第4回水環境制御研究センターシンポジウム
「アジアにおける水環境の現状と課題」
"Asian Water Environment: Current Status and Future"

>>シンポジウムページに戻る

開催記録

アジア地域の水環境や水利用に関する現状と課題について、アジア諸国および日本の研究者、技術者に講演いただいた。研究者、実務者、エンジニア、学生など、広く様々な分野から180名を越える方々にご参加いただき、わが国の国際貢献に対する関心の高さを感じさせるものであった。東南アジア水環境制御研究センター(SACWET)をタイに設立したばかりの当センターであるが、この分野への貢献ができるよう、引き続き努力を続けていく所存である。


■期日:2002年12月18日(水)13:00-17:00

■主催:東京大学大学院工学系研究科附属水環境制御研究センター

■会場:東京大学弥生講堂(東京都文京区弥生1−1−1 農学部キャンパス内)地下鉄南北線東大前    駅徒歩2分

■問合せ先:sec-recwet @env.t.u-tokyo.ac.jp、Tel 03-5841-7445 (栗栖、青木)
      (@マークは小文字に変えてください)

プログラム

■English Session

13:00 - 13:10 Opening Remarks
Keisuke Hanaki, Director, Research Center for Water Environment Technology, theUniversity of Tokyo

13:10 - 13:40 "Aquaculture and Fisheries in the Mekong Delta, Viet Nam: a focus on inland aquaculture and capture fisheries"
Nguyen Thanh Phuong, Vice Director, Aquaculture and Fisheries Science Institute, Cantho University, Vietnam

13:40 - 14:10 "The Anaerobic Digestion of Wastewater in Thailand"
Sirintornthep Towprayoon, Associate Professor, Division of Environment Technology, King Mongkut's University of Technology Thonburi, Thailand

14:10 - 14:40 "National Environmental R&D program in Korea and black box in the research on MBR"
Lee, Chung-Hak, Professor, Environmental Technology Laboratory, Seoul National University, Korea

14:40 - 15:10 Coffee Break


■日本語セッション

15:10 - 15:40 「ヤムナ・アクション・プランと下水処理適正技術の開発 (Development of Appropriate Technology for Sewage Treatment by India-Japan Collaboration)」
原田 秀樹、長岡技術科学大学 環境システム工学専攻 教授

15:40 - 16:10 「マレーシア下水処理場プロジェクト」
大西 邦亮、NJS コンサルタンツ 技術部次長

16:10 - 16:40 「流域統合水管理の動向とその国際比較-東南アジアの水環境管理へ向けた視点」
古米 弘明、東京大学大学院工学系研究科 都市工学専攻 教授

16:40 - 17:00 総合討論・総括
矢木 修身、東京大学大学院工学系研究科附属水環境制御研究センター 教授

17:30 - 19:00 懇親会:農学部食堂